会期: 2006年10月17日(火)〜12月10日(日)
会場: 宮城県立美術館
時間: 9:30〜17:00(入館は閉館の30分前まで)
※月曜休館(ただし、休日は開館)
関連イベント:
特別鑑賞会:「蛾の踊り」
講師: 長谷川三郎(宮城県立美術館館長)
日時: 2006年11月3日(金・祝)16:30〜18:00
会場: 映像室および特別展会場
料金: 「パウル・クレー展」の観覧券が必要
申込: 電話にて受付中/先着順/定員25名
TEL:022-221-2111
感性のフォーラム:「"時間を描く"―ヒエログリフの画家クレーの挑戦」
講師: 前田富士男(慶応義塾大学教授)、後藤文子(宮城県立美術館学芸員)
日時: 2006年11月11日(土)13:00〜16:30
会場: 創作室および特別展会場
対象: 高校生以上
料金: 無料
申込: 電話にて受付中/先着順/定員20名
TEL:022-221-2111
コンサート:「パウル・クレー 創造の物語」展記念コンサート <耳が聴いた風景〜クレーをめぐる作曲家たち>
出演: 植村理葉(ヴァイオリン)、花岡千春(ピアノ)
演目: モーツァルト《ヴァイオリンとピアノのためのソナタ ホ短調KV304》/バッハ《無伴奏ヴァイオリンのためのソナタ Nr.3 BWV1005》/吉松隆《忘れっぽい天使T op.6》ほか
日時: 2006年11月23日(木・祝)17:00開場、17:30開演
会場: 宮城県美術館エントランス・ホール
申込: 申込不要
料金:「パウル・クレー展」の観覧券またはその半券が必要
コーディネイト: 恩地元子(音楽評論家)
ウィークデー・トーク:
日時: 会期中の火曜〜金曜(11月3日、11月23日を除く)
11:00〜14:30(各回約15〜20分)
会場: 展示室入口集合
内容: 担当学芸員が選んだクレーの絵一点を、皆様とともに鑑賞
申込: 申込不要
料金:「パウル・クレー展」の観覧券が必要
ウィークエンド・トーク:
日時: 会期中の日曜日(12月3日を除く)
午後2時 - 午後2時40分
会場: 展示室入口集合
内容: 多彩なテーマでクレーの絵を鑑賞
申込: 申込不要
料金:「パウル・クレー展」の観覧券が必要
キッズ・トーク: "こどもの時間"
対象: 幼稚園〜小学校中学年の園児・児童と同伴者
日時: 会期中の日曜日、10:30〜11:00
会場: 展示室入口集合
内容: 《子供と伯母》という絵を鑑賞
申込: 申込不要
料金:「パウル・クレー展」の観覧券が必要